2005年12月12日更新

2005 き ま ま な 釣 行 記

2004年釣行記2003年釣行記2002年釣行記 ・2001年釣行記・ 2000年釣行記


釣 行 日 釣          行          記
12月11日
日曜日
曇り
月例納竿釣行 太海 新海荘
参加者:平松・花沢幹事長・肥後会員・石渡会員・高橋会員
朝のうち南西の風が強く、場所限定となり当クラブは平助に渡り、内房磯の岩竹氏他のグループは平島に渡りました。
始めの頃は餌取りも頻繁で、時折それらしいアタリもありましたが、釣果につながらず9時30分ころ、高橋会員を残して、蛸ボウズ裏に磯替えしましたが、その甲斐も無く結局不発に終わりました。しかし石渡会員だけは、外房のアジを15匹前後キープして、晩飯のおかずを確保しました。
年内中に天気と凪の良さそうな時、再度釣行を考えています。。。。。
11月20日
日曜日
晴れ
月例釣行 太海 新海荘
参加者:鈴木副会長・花沢幹事長・渡辺幹事・石橋会員・石渡会員・高橋会員
私は前日に風邪のため熱を出し、急遽参加することが出来ませんでしたが、上記のメンバーで太海に釣行しました。
雨乞いには、渡辺幹事・高橋会員・石橋会員・石渡会員が渡り、寝坊遅刻組みの鈴木副会長と花沢幹事長が蛸ボウズの表に渡りました。
水温・水色ともに良好でしたが、潮の流れが今ひとつで、餌取りが非常に多く、本命のアタリは見ないで終わってしまったようです。
他の釣師もいたようですが、太海では釣果が無かったようです。
12月の第2週は、当クラブの納竿です。更新はその後になります。
今回は参加できなくて申し訳ございませでした。
11月3日
文化の日
薄曇り
自由釣行 太海 新海荘 釣行:平松
文化の日、どちらかと言うと気象の特異日(比較的に天気が良く凪の日)に、過去にも実績があった太海の小島に、久しぶりに気合を入れて渡礁しました。
正面の竿下には東京からの釣り師が3名入り、私は江見向かいのポイントに陣取りました。正面竿下は餌取りが多く苦戦をしているようでしたが、私のいる江見向かいの方は、草河豚の猛襲にあい、イソッピをコマセても沈まない状況、仕方なく40mポイントを探って見ましたが、逆潮のためイシダイは当たりませんでした。
そうこうしている内に11時頃、正面竿下右で竿を出していた小山氏に、45.0cm/1.70kgの食べ頃サイズがHitし、潮時を感じさせましたが後が続かず・・・
結局午後1時過ぎまで粘ってみたものの、ものの見事に撃沈してしまいました。
当日の太海は15名程度渡礁しましたが、イシダイは小島の1匹のみでした。

次回更新は11月20日以後の予定です。
10月30日
日曜日
曇り
太洋釣具磯釣大会 (白浜・川下地区)
参加者:平松・花沢幹事長・渡辺幹事・高橋会員
毎年恒例の太洋釣具さんの大会が行われ、参加者64名が磯割で各磯に渡りました。
川下地区の長島には平松・高橋会員、名礁ドロタ島には渡辺幹事、白浜地区の大島には花沢幹事長、そして本来なら江ノ島に石井会員が渡る予定でしたが、二日酔いなのかドタキャンでした。
私の乗った長島は、良い潮がささず餌取りのみに終わりましたが、ドロタ島では6名の内、何と3名がイシダイを釣上げ、1位・3位・4位となりスエ島で出た魚が2位・5位になりました。
ドロタに渡り1番ポイントに入ったにもかかわらず、惜しくも渡辺幹事にはイシダイが当たらず、非常に悔しい思いをしたようです。
心中察するところがあります・・・残念でした・・・来年は頑張りましょう!
当日、長島で一緒になりました千葉磯釣親和会のT氏・Y氏、大変お世話になりました。この場を借りて御礼申し上げます。

次回更新は時化なければ11月中旬予定です。ご期待下さい!
10月2日
日曜日
晴れ
第35回勝浦市磯釣大会 参加者:平松・高橋会員
今回が最終となった勝浦大会に、高橋会員と参加してきました。
昨年勝浦堤防で良型を釣り上げたので、今年も柳の下の鰌を狙って、例の場所に到着しましたが、前日からの南風が強く、勝浦湾内一帯に濁りが入り、見るからに状況は最悪でした。
そんな中、私が2日に勝浦に行くことを知っていた、元袖ヶ浦のラーメン屋さんのE氏が、私の到着を今か今かと待っていたようです。3人で釣り座を決め竿を出していると、千葉から来た釣師3人組が合流し、仲良く話をしながら6人で竿を出し、昼過ぎまで頑張りましたが、波浪と濁りのためかイシダイのアタリはただの一度もありませんでした。(多分イシダイはテトラの中に潜って居るのかな?)
雰囲気は悪くはないので、再度日を改めて挑戦したいと思います。
そんな訳で勝浦大会はカスリもしませんでしたが、鵜原の小梅島に渡った茂原の会員が、59cm/3.98kgを釣り優勝しました。おめでとうございます!

当クラブの今月の予定は、台風が来たり時化たりしなければ、16日・太海にて、支部各会選抜イシダイ大会、23日・川下 月例釣行会、30日・白浜/川下地区で太洋釣具さん主催のイシダイ釣り大会が予定されています。各大会開催後には更新を予定していますのでお楽しみに!
8月7日
日曜日
晴れ
第25回少年少女婦人釣り大会 木更津沖A堤防
大会運営参加者:花沢幹事長・鈴木副会長・石井会員・広兼会員・石橋会員・石渡会員・高橋会員
参加者:平松・平松鉄也・沼田正宏・渡辺修一・渡辺和揮の5名
毎年恒例となっている少年少女婦人釣り大会が開催され、上記の会員並びに参加者が出席しました。当日は南風が適度に吹き、比較的に暑さは凌げましたが、それでも色々な面で暑い一日となりました。
いつもの事で、我が木更津磯はA堤防の先端に陣取り、アイナメ狙いで的を絞りました。例年ですとアジが多数釣れる場所ですが、筍の不作同様アジが殆ど廻って来ません。黒潮の蛇行や海流が影響されていると考えられます。9月頃には釣れるようになるのかな・・・
大会の結果は、アイナメの部で渡辺和揮君が優勝し、平松家族に同行した沼田和宏君が第3位になり、重量の部で平松鉄也君が第5位となりました。おめでとうございます!拍手!

大会設営を朝早くから手伝って頂いた会員諸兄、並びに房総離島会の会員の皆様、そして東日本支部役員の皆様にはこの場を借りて御礼を申し上げます。 ありがとうございました。
7月17日
日曜日
晴れ
月例釣行 川下 勝丸
参加者:花沢幹事長・渡辺幹事・石渡会員・高橋会員
台風の?影響で時折波浪の着ける中、木更津磯の有志がドロタ島に渡り、全身ずぶ濡れになりながら11:30まで頑張り、渡辺幹事が小型のイシダイを仕留めたようです。上物で参加した石渡会員は五目釣に興じ、濡れてない所は全くなかったようです。でもお土産はキープ出来た様で、良かったですね!

東日本支部 海難事故防止演練大会 勝浦堤防
参加者:平松親子・石橋会員ファミリー・宮谷会員
隔年で行われる海防演練大会が、東日本支部と勝浦海上保安所並びに勝浦消防署の協力により開催されました。
午前8時〜正午までの4時間にわたり、海難事故を想定した海上保安庁のヘリコプターを使用しての緊急撤収や、怪我をしたときの応急処置などの指導が行われました。参加者は168名でした。
6月26日
日曜日
晴れ
自由釣行 太海 新海荘 参加者:平松・花沢幹事長・高橋会員
3:15分に花沢幹事長の段取りで、JA??支店の駐車場に集合し、3名で太海に釣行しました。
当日の太海は我々を含めて10名程の釣師で、ラグーン磯の勝又氏他2名、常連の増田氏等々で比較的に賑やかでした。
潮の状況からサムライに狙いをしぼり船を向けてもらうと、浜里丸も1名で同方向に向かっていましたが、一緒にやれば良いと予定変更をせず渡礁。
思い思いに釣座を構えたところ、浜里丸から乗った釣り人に、第一投目で小型のイシダイがかかり、皆一様に「今日は良いかも!」と実感した様子、しかし我々の釣座は潮裏状態で、餌取りはあるものの本命のアタリは全くなく、終了時間の午後2時まで頑張りましたが、不発に終わってしまいました。
一方旅に台に渡礁したラグーンの勝又氏グループは、小型のイシガキダイ3匹と、カワハギを多数釣っていましたので、比較的水温が高いことが覗えました。

自由釣行 川下 勝丸 渡辺会員
同日、渡辺会員はホームグランドの川下に釣行し、若干の波浪のため波待ちをしてスエ島に渡り、頑張ったようですが、潮色が悪く不発に終わってしまったようです。

東日本支部の春季大会は、当木更津磯は釣果なしで終了してしまいました。残念!
6月5日
日曜日
晴れ
自由釣行 太海 新海荘 参加者:平松・鈴木副会長・花沢幹事長・高橋会員
急遽月例会議席上で太海行きが決定し、上記のメンバーで久しぶりに出掛けました。
海は風もなくベタ〜ッとした感じでしたが、時折ウネリが着けていたので、全員旅の台へ渡りました。10時頃までは風もなく、とても釣りやすい状況でしたが、潮が流れない事と、蚋の襲来には参りました。
結局午後2時まで粘っては見たものの、イシダイのアタリは一度もありませんでした。しかしそんな中高橋会員はカワハギを8匹も釣り、自宅への土産にニンマリ・・・鈴木副課長はブダイの37cm/700gを釣り、春季大会に提出できると思いきや、白浜に釣行していたラグーンの荒木会長から連絡が入り、ブダイの49.5cmとイシダイの58.0cmが釣れたとの事。敵?ながら天晴れです!

自由釣行 洲崎 地磯 渡辺会員
単独で渡辺会員が洲崎に出掛け、朝から夕刻近くまで頑張ったようですが、潮が効かず餌取りも少なく、撃沈したようです。

6月12日は御神根釣行の予定ですが、台風の動きが気になります・・・
5月21日
土曜日
晴れ
自由釣行 渡辺会員 洲崎地磯
穏やかな凪の良い日に恵まれ、渡辺会員は単独で洲崎の地磯に釣行しました。その結果目出度く今期第一号のイシダイ(50.0cm/2.50kg)を仕留めたようです。おめでとうございます!(拍手!)
私も釣行したかったのですが、東日本支部の総会が千葉で行われたので、行けませんでした。
6月1日〜6月30日まで支部の春季大会がありますので、6月は積極的に釣行しようと思います。
頻繁に更新しますのでご期待ください。
5月8日
日曜日
晴れ
自由釣行 平松 太海 新海荘
水温が上昇(17.5度)したようなので、久しぶりに太海で竿を出すことにしました。
朝のうちは波気があり、場所限定で旅の台に渡り、先端に釣座を構えました。
渡礁した時から8:30くらいまでは逆潮が効き、弛んだと思ったら今度は真潮が強く、期待できそうな雰囲気はあったのですが、河豚程度の餌取りしか反応しませんでした。
結局正午まで頑張りましたが、みごと撃沈して終了しました。
5月5日
木曜日
晴れ
自由釣行 鈴木副会長 太海 新海荘
単独で太海の旅の台に渡り、イシダイを狙いましたが、大した餌取りもなく、一日のんびり過ごしたようです。

自由釣行 渡辺会員親子
5月5日子供の日に渡辺会員父子は、洲崎の地磯に釣行したようです。
釣果には繋がらなかったようですが、仲良く一日遊んできた様子が、彼の話から伺えました。

自由釣行(ホェールウォッチング?)袖ヶ浦 浩栄丸 平松親子
TV等で話題になっている袖ヶ浦のクジラ見物方々、夜メバル釣に出掛けました。
夕方5時に出船し、真っ先に袖ヶ浦の東京電力沖に船を廻し、日が暮れるまでの間暫くホェールウォッチングと洒落込みました。上空には3機の取材ヘリコプター飛び、海上にはフジTVのチャーター船が居るわで・・・また海岸線にはクジラ見物の人々が大勢押しかけ、さながら「たまちゃんや鴨ちゃん」ならぬ袖ちゃんブームに沸いていました。
一方クジラの袖ちゃん(体長約6〜7m)は、約5分間隔で空気を吸うため浮上するんですが、あっちで出たりこっちで出たりで、なかなかいい画像が撮れませんでしたが、2枚ほど載せときますのでご覧下さい。
@カメラマンを乗せたチャーター船の横に出た袖ちゃん A岩か漂流物の様に見える袖ちゃんの背中
暗くなってからメバル釣に興じ、15cm〜24cmを13匹ほど釣って、9時頃終了して帰りました。
5月1日
日曜日
晴れ
5月 月例釣行 川下 勝丸
参加者:平松・花沢幹事長・渡辺会員・高橋会員
5月の初日(第一日曜日)当クラブが年間指定してあるドロタ島で、今回も小人数の4名で釣行しました。
沖向かい右から花沢幹事長、渡辺会員そして私、勝丸向かいには高橋会員が陣取り、各々思い思いの仕掛けや餌で・・・
水温は16.5度で潮は真潮がしっかり効き、イシダイへの期待が否が応でも高まって、全員が真剣に竿を振っていましたが、8:00頃に潮が弛み潮どまりに、そして10:00頃から今度は逆潮が効きだし、「よし!これからだ!」と頑張っているうちに正午を過ぎ、イシダイのアタリすら見ないうちに、13:00の納竿となってしまいました。残念・・・
今年は千葉県全体に遅れているような気配がします。本格的なシーズンインはこの週末か5/15頃なのかなぁ〜!
次回更新は不定期釣行後に行いますので不明です。時々確認してください!
4月10日
日曜日
薄曇り
4月 月例釣行 川下 勝丸
参加者:平松・花沢幹事長・渡辺会員・鈴木副会長
毎年恒例となったイシダイ釣の竿初めが川下地区の勝丸にて、少数の参加者で開催されました。
小人数だったので全員一級磯のドロタ島に渡り、各々好きな場所に竿を出し(正面左には渡辺会員・正面右には鈴木副会長・左角に平松・川下向かいに花沢幹事長)ました。水温は17度強あり、潮の流れは左から右へ、水色は申し分ない色をしていたので、渡礁した誰もがイシダイの釣果を期待して、懸命に竿を振っていましたが、竿先に出るアタリはウツボか赤目フグ・・・
ソコリ近くになり、風が沖からやや西に回り、だんだん強くなって結局正午に納竿となりました。
良く状況を分析するに、つい先日まで水温が13度台だったものが、急激に水温が上昇したので、イシダイがその水温に慣れてなく、口を使わない事が原因だと思われました。1度程度の上昇ならいざ知らず、4度以上も上がってしまったのだから仕方ないのかな!明日の月曜なら良いかも知れないが、どうやら時化模様・・・なかなか上手く行かないものです。イシダイ釣は・・・
今回の釣果は全員でウツボ1匹・赤目フグ2匹でした。赤目フグは私のお土産となりました。

イシダイ釣のシーズンとなりましたので、釣行の度に更新していきます。ご期待ください!
次回の月例釣行は5月1日同じく川下ドロタ島です。
1月23日
日曜日
曇り後雨
各会選抜上物釣大会 富浦地区
参加者:平松・広兼会員・石橋会員
前年の上物釣り大会が荒天のため中止となり、昨年の予定地の富浦地区で、参加者64名によって開催されました。
我が木更津磯上物最強メンバーは、磯割りの結果石橋会員が増間島のハナレに、広兼会員はモッソーに、私はモッソー館山向かいの風の当たらない場所にそれぞれ陣取り、大会終了の12時まで頑張りましたが、検量に出せるほどの釣果はなく、一昨年のディフェンディングチャンピオンの座を、明け渡すことになりました。残念です!
大会関係者の皆さんには、本当にご苦労様でした。
それにしても表彰式までの間、霙交じりの小雨が降る中、大会スタッフの皆さんには申し訳ありませんが、死ぬかと思うほど辛いものでした。