2011年12月26日更新
2010釣行記・2009釣行記・2008釣行記・2007釣行記・2006釣行記・2005釣行記・2004釣行記・2003釣行記・2002釣行記・2001釣行記・2000釣行記
釣 行 日 | 釣 行 記 |
12月25日 日曜日 晴れ |
鴨川市太海 新海荘 釣行者:平松・高橋会員 最後?の悪あがき?を決め込み、諦めきれない二人で太海に釣行、三連休の最終日と言うこともあって、釣師は内房磯の常連 I氏とA氏、そして我々のわずか4名での渡船となりました。南側は少しウネリがあり北側は凪ていたので、内房磯の両名をサムライに渡し、我々はヨシガ島に渡りました。やや波気があり雰囲気は非常に良いのですが・・・、水温の低下のためか?元気の良い餌取りもありませんし、潮も大して流れず・・・上げ潮になれば変わる?と思って頑張ったのですが・・・私と高橋会員の竿が突っ込む事はなく、・・・虚しく竿が斜め30度を指したまま・・・13:00終了といたしました。サムライに渡った内房磯の面々も同様だったそうです。。。 餌も余ったことですし、もしかしたら・・・もう一度釣行するかも・・・ その際は更新いたします。 一年間当サイトにアクセスしていただき、誠にありがとうございました。3月11日の東日本大震災以降、海・海流等が変化したのか?磯釣の状況が思わしくありませんでした。被災者や被災地の一日も早い復興を願い、来る年に期待するものです。 |
12月18日 日曜日 晴れ カワハギ |
鴨川市太海 新海荘 木更津磯月例納竿釣行 参加者:平松・鈴木副会長・花沢幹事長・渡辺幹事・肥後会員・高橋会員・石橋会員・岩益会員・入会予定者の内山氏 今年最後の?月例釣行で、参加人数もやや多く、また天気予報・日和も良く、太海の漁港は賑やかになり、25名くらいの釣り人が集まりました。しかし朝5時の時点で、野島では西の風7mが吹き、伊豆方面では15m位の西風が吹いている模様で、南側の磯は敬遠しての渡船となり、旅の台に花沢幹事長と高橋会員が渡り、旅の台ハナレには渡辺幹事と岩益会員が渡り、ヨシガ島には私と石橋会員、そしてタコ坊主裏には例によって鈴木副会長と入会予定者の内山氏が渡り、肥後会員は単独で双子島に向かいました。 ひと段落してから各島に連絡を入れてみると、いまいちパッとしない状況・・・8時を廻った頃から西風が5〜6m入れてきましたが、大して釣りにくい状況ではなく、水温もそう下がった様でもないのに・・・なぜか魚類の活性には良くない潮のようで、旅の台・ヨシガ・タコ裏いずこでもカワハギ狙いは調子悪く、唯一双子に渡った肥後会員だけが、カワハギを5匹釣ったようです。 昼近くなって諦めムードというか・・・はなから?のんびりと日向ぼっこの老人?グループ(旅の台)や、ただひたすらその時を期待し、黙々と仕掛けを打ち返す旅のハナレ、ヨシガ島も諦めていませんでした。そしてタコ坊主裏の鈴木副会長と、予定者の内山氏(写真集にしたいような素晴らしい絵になりました)。。。。皆??1時30分まで頑張りましたが、イシダイのご機嫌が悪いようで、見向きもされないまま終了となりました・・・・・。残念ですぅ〜〜。 でも時化がなければ・・・悪あがきで・・・25日くらい・・・釣行?・・・かもぉ〜〜 |
12月14日 水曜日 クロダイ |
房総 館山周辺 広兼会員からのレポートです。(以下は原文のまま掲載) 久々のフィールドレポートです。仕事の関係で9月以降の稼働日は、ほぼ毎日館山地区に行っている都合上、地元の極浅堤防の黒鯛にはまってしまい毎週富浦〜船形地区で竿を出しています。
ここ3ヶ月、20〜37cmを40枚程度釣りましたが、今回きれいな41cmが出たので報告いたします。
12月14日/中潮/天気:雨後曇り/場所:富浦西浜漁港/黒鯛41cm/重量:未計測
|
11月26日 土曜日 |
鴨川市太海 新海荘 釣行者:平松・岩益会員・オブザーバー内山氏 日曜日には太海が混雑する様子でしたので、あえて土曜日上記のメンバーで釣行し、釣り人がほとんど渡ったことの無い西の外れ、通称西端(亀岩)に渡り、三人で仲良く竿を出し、昼過ぎまで懸命に頑張りましたが、条件は良かったのですが潮が動かず、その結果大したアタリも無く、竿先が微かに震える程度の反応しかなく、上げ潮に入り波浪が着けるようになり、敢え無く13:30にて終了といたしました。 せっかく場荒れの無い良い場所に渡ったのですが・・・なんか今年はついていません・・・ 次週12月4日は、またまた太海地区で大きな大会が入っているようなので、私が竿を出すスペースが余っていたら、釣行するかもしれません。今年も残すところ1ヶ月となりました・・・ |
11月23日 勤労感謝の日 雨後晴れ カワハギ |
鴨川市太海 新海荘 釣行者:平松・花沢幹事長・高橋会員・岩益会員 久しぶりの凪予報に、何とかイシダイの姿を見たい上記の面々が、太海へ釣行しましたが・・・新海丸の舳先が壊れ、ずっと昔使っていた小型の船での渡船となり、やや苦労するも何とか全員雨乞いに渡り、小島向かいに私が入り、船着き場には高橋会員と花沢幹事長が入り、右高台には岩益会員が陣取り、いざ開始となりました。最初に竿を投入したのは、なんと花沢氏で・・・それもどっかの大会で抽選に当たったアタリ竿??、どこかのメーカーの赤鬼にも似た柔らかさの竿で(色気はまったく違う爺カラー)、胴の真ん中からたわんでいる・・・魚が掛かったらどうするんだろうね?釣らない?釣れないから問題ないかぁ〜〜・・・潮は真潮がガンガン効いていて、朝のうちは元気のいい餌取りも竿先に出て、なかなか雰囲気があり良さそうな感じでした・・・潮流が安定せず走ったり緩んだり、高橋会員は早々に磯竿を準備して、カワハギ狙いに専念するも・・・やや小ぶりのカワハギ2枚と草河豚1匹・・・後が続かず、夫婦の分だけにとどまりました。徐々に気温が上昇して暑くなって・・・ウネリも徐々に着けてきて、サムライに渡っている内房磯のI氏に連絡すると、雨乞いと同様のようで大したアタリは無いようでした。 11時を廻った頃からウネリも次第に大きくなり、雨乞いの上部まで波が来るようになり、11:20頃竿をたたみ終了といたしました。また今回も納得のいく釣が出来ず終いになりました。。。残念・・・ 次回11/26は小型の数釣り?に専念するかぁ〜〜・・・ 11月も下旬となり、今年はあと何回釣行できるのか・・・5〜6回かなぁ〜・・・何とか釣らないと・・・ |
11月13日 日曜日 時化模様 |
鴨川市太海 新海荘 参加者が少ないなか、月例釣行の予定で、早朝5時頃新海荘前に集まりましたが、北側大波・・・南側も結構な波浪が着け・・・他の釣師も10名程度集まっていて、渡れる場所は蛸ボウズ・棚に限定されるし、人数的にも厳しい事が予測されましたので、当クラブ参加者数名により協議の結果、中止として散会しました。 今年の土日は磯釣に恵まれない日が多い事・・・まともな釣りをした記憶がありませ〜ん。これでは良い釣果が得られる訳がありませんが・・・今年もあと数回しかチャンスがありませんので、とりあえずその数回に期待しましょう。 釣行するかもしれない日程は、11/20・11/23・11/27気力と体力と資金力、それに時化なければ・・・良いけど・・・ |
11月3日 文化の日 曇り ウネリ |
鴨川市太海 新海荘 釣行者:平松・肥後会員・岩益会員 今日は文化の日、天候の特異日?例年ですと快晴で良い凪に恵まれる?日の筈が・・・なんと曇天でオマケにウネリがアリアリでぇ〜〜、渡る場所にも苦労をする始末で・・・未明にエビ網を回収に行った漁師の舟が転覆し、仁右衛門島北側では舟の回収に大騒ぎをしているわで、磯釣り師の渡船も大分遅れてスタートし、我々木更津磯はウネリの残る貝溜に渡り、常連の内房磯さんはハコサイに3名、他の釣り人は棚に渡りました。 貝溜では左側に肥後会員が入り、その隣に岩益会員、右端に私が入り開始しましたが、大したアタリも無く又流れも無く、9時過ぎまで粘ってみたものの3人でナマダ3本・・・諦めムード・・・そこへ10:00頃、新海丸がやってきたので、普通ならこの波浪で渡さないだろう雨乞いに再度渡礁し、荷物をチャランボーに掛け再スタート、潮は逆潮がガンガン効いていて、波浪もあり雰囲気はなかなか良い感じ、・・・陸に居る人はこの波浪の中、悪戦苦闘している事を知る由も無く、私に釣りをさせない為か、はたまた釣らせない為か?、携帯電話がひっきりなしに掛かってきて、落ち着いて釣りの出来る状況に無く、そんななかついにその時がやってきました・・・12時少し前、餌を付け替えポイントに投入と同時位に電話が鳴り、仕掛けを落ちつかせ竿をセットし電話に出て・・・一言二言話をしたら・・・穂先に僅かな変化が出て・・・一気に突っ込んで。;:lp。:l;l@@、・波浪があり常に磯が洗われている状況で、電話を放り出す事も出来ず・・・アワセる事すら出来ず・・・一巻の終わりとなりました。何とタイミングの悪い事、過去にも数回同じような事があったのに・・・その教訓を活かせない・・・なんと言ったら良いのやら、情けないやら〜〜〜。。。 終了時間の14:00まで頑張りましたが、その後のご挨拶はありませんでした。トホホ・・・・・ 次回は6日の予定でしたが、太海が混雑しそうな雰囲気と、雨天予報の為11/13太海へと変更しました。 更新をご期待ください。 |
10月30日 日曜日 晴れ後曇り 北の風 ウネリ |
南房総市 白浜町川下 勝丸 太洋釣具餌センターさん主催のイシダイ釣大会 参加者:平松・花沢幹事長・渡辺幹事・肥後会員・高橋会員 待ちに待った太洋釣具さんの大会が、予定通り開催され、上記の会員が参加し、総勢49名にて行われましたが、ウネリが強く場所が限定された為、17名くらいの参加者が他の磯に移動しました。 我がクラブ最強の?メンバーは、ドロタ島に花沢幹事長と肥後会員が渡り、長島の高台に渡辺幹事と高橋会員、そのハナレ(右側の磯)に私が渡礁し、支度を終え開始して間もなく、ドロタの肥後会員から連絡が入り、「はなさんの隣(大島向い)で3kgクラスが釣れました!」えぇ〜〜、やっと竿をだしたばかりで、大した餌取りも無いのにぃ〜・・・この情報は一瞬の内にあちこちに飛び交い、小型でも良いから2位3位狙いで・・・誰もが思った事ですが、物事はそんなに甘くなく・・・橋向いのショートポイントでも同じクラスが釣れたようで、諦めムードに追い討ちをかけるように、他の磯に廻ったメンバーで、乙浜の離岸堤に渡ったS氏が「4kgくらいの大型を釣り上げた!」という情報が入ってきて、これで終わったと思っていたら、長島高台の渡辺幹事の竿が一気に突っ込み、超大型の予感・・・懸命に竿をアオリ根から剥がしにかかるが・・・ビクともしない・・・二度三度〜〜プッツ〜〜ン・。;@p@;。・・・キンクしていたのかワイヤーから切れてきて、一巻の終わり・・・・・以前海底清掃時に確認できた3匹の内の、長島のヌシが挨拶に来たような感じでした。 定刻12時となり磯から撤収し、釣果を検量した結果、乙浜離岸堤が優勝しドロタ島が2位・3位となり(詳しくは太洋釣具さんのHPにて近日中にUPすると思います)、4位・5位が残りましたので抽選・・・何と運の良い花沢幹事長が4位商品を頂き、私はそのおこぼれのヒラキ詰め合わせを頂きました。当クラブでは結果は残せませんでしたが、とても有意義な一日となりました。 来年も頑張って太洋釣具さんは実施するようで、予定日は11/11との事、また大勢で楽しみましょう! 次週(11/6)は太海釣行を予定しています。 |
10月25日 火曜日 晴れ 南西風 イシダイ |
館山市洲崎 地磯 釣行者:石橋会員 平日休暇の石橋会員が、南西風をものともせず、洲崎の地磯に釣行して、小型ながらイシダイの44.0cm/1.50kgを、13:40分頃執念で釣り上げたようです。 今年は海の状況もあまり芳しくなく、大した釣果があげられずに秋をむかえ、まごまごすると寒くなり・・・このまま終わってしまうのか心配です。会員諸君には是非とも再度奮起して、型物を釣り上げますよう期待しています。 今度の日曜日が時化ません様に、祈るばかりです。 |
10月23日 | 白浜地区の白浜・川下にて予定されていました東日本支部の、各会選抜イシダイ釣大会が、予報が悪く中止となりました。このところ周期が悪く、週末になると南西風が吹き、困ったものです・・・ 次週(10/30)は、太洋釣具餌センターさんの開催するイシダイ釣大会が、川下の勝丸渡船にて開催される予定で(時化なければ良いのですが・・・)、当クラブからは5名の精鋭??がエントリーしていますので、釣果報告をご期待ください。 |
10月16日 |
釣行予定でしたが、折からの南西の強風の為、断念いたしました。(でも私は大原の沖にいました) 次週10月23日は、東日本支部の各会選抜イシダイ釣大会が、白浜・川下地区にて開催され、当クラブからは4名が参加予定です。終了しましたら、釣行報告を10/24AM中に行います。ご期待ください! |
10月9日 日曜日 雨〜曇り〜晴れ やや波 イシダイ |
鴨川市太海 新海荘 釣行者:平松・鈴木副会長・高橋会員・岩益会員・山崎会員 いよいよ磯も秋の雰囲気が・・・上記のメンバーで太海に釣行、朝5:30分に集合を掛け、遅れることなく皆集合したのですが、雨・雷鳴が轟き戦意喪失気味になりましたが、徐々に雷雲は沖のほうに移動して行き、6:30頃なんとか出船できるようになり、私と山崎会員が港口の四畳半に渡り、高橋会員と岩益会員は貝溜、そして鈴木副会長はタコ坊主裏に渡りました。大した変化も無いまま時間が過ぎ、8:30を廻った頃タコ坊主裏の鈴木副会長から連絡が入り「小型ですけど1枚釣りました!」「良かった!こっちは大した餌取りも無いよ!」など話していたら、新海丸がやって来て電話で「ウネリと波が出て来るので移動しましょう」と言われ、四畳半と貝溜は止むを得ず島替えとなり、4名揃って平島へと移動し、先端部に高橋会員、その横に私が入り、平島の中央部に岩益会員、山崎会員が並んで竿をだし、時折変な雲がやって来て雨が降ったり、晴れ間がのぞき暑くなったりで、釣りに集中できないと言うか・・・大した餌取りも無いまま時間が経過、その間タコ裏では更に小型を1枚追加したようですが・・・終了時間となり、平島移動の4名は撃沈いたしました。 鈴木副会長のタコ坊主裏での釣果は、検量の結果41.0cm/1.60kgと38.0cm/1.30kgの食べ頃サイズでした。 余談ですが・・・ぼべ飯?知っていますか?以前NTVの秘密の県民ショーで放映されましたが、釣り人の言う「ジンガサ」を使った炊き込みご飯の事です。試してみようと思い、平島の磯から両手2杯分くらい持ち帰り、女房に作って貰いましたが、磯の香りがして結構いけるご飯になりました。釣行中の暇な時間を利用して、磯から海の恵みを頂いて、食してみたら如何ですか?我が家では、月に一度くらいは食べようか!と言う事になりました。 作り方は、米3号の場合ですが、両手一杯のジンガサを、殻付のまま良く水洗いして、磯の土や汚れを落としますが、3回程度繰り返し綺麗に洗います。(下処理をはしょると、口のなかでジャリジャリ、ゴリゴリして食味が落ちます。)次にジンガサをやや大目の水で灰汁を取りながら茹でますが、茹で汁はご飯を炊く時に使いますので捨てない。茹で上がったら殻から身を外し、再度綺麗に水洗いしてください。次に洗米し終わったら、水の変わりに先ほどの茹で汁を、通常の水位まで入れて、醤油大さじ2〜3杯、酒大さじ2杯、塩小さじ1杯、化学調味料又はほんだし少々入れ、後は炊飯器任せで出来上がります。磯の香りがして美味いものです。是非試してガッテン?違う?! 次回は時化なければ10/16釣行予定ですので、その後更新いたします。 |
10月2日 | 都合により釣行いたしませんでした。次週の連休は時化なければ予定しています。・・・・・ごめんなさい 情報ですが、房総半島先端部では、イシダイの活性が高いようです。 |
9月25日 日曜日 曇り やや波 イシダイ イシガキ |
合同親睦釣大会 鴨川市太海 新海荘 参加クラブ:木更津童心会・ラグーン磯釣クラブ・内房磯釣クラブ・磯釣同志会・東葛磯釣クラブ・千葉磯釣昭和会・一般・木更津磯釣クラブ 24名の参加でした。 参加者:平松・花沢幹事長・渡辺幹事・高橋会員・岩益会員・石橋会員 当初は厳正なる磯割り抽選を行う予定でしたが、参加者が20名強でしたので、出来るだけ希望を取り入れ、前日に磯割を決定しました。 朝の一番船に乗船し、波気の少ない南側のハコサイ〜貝溜〜棚〜タコ坊主へ渡し、最後に用水へと船を廻し、岩益会員と私の荷物だけを降ろし、船長の新ちゃんと北側を確認に行くが、東よりの風がやや強く、旅の台・平島方面は厳しい状況、北側は波浪の為か水色も悪く、芳しくない様子・・・港に戻り二番船を乗船させ、やや波気の雨乞いに6名渡し、小島予定の4名を乗せたまま、雨乞いの沖から小島を観察・・・でぶでぇ〜す!無理でぇ〜す!(カラクリドールのマネでした)船を反転させ、港口の四畳半(私の好きなポイント)に木更津童心会の2名を降ろし、用水の航路よりにラグーン磯の2名を渡し、私はいつもの定位置で下船、潮が悪いのにもかかわらず、我が木更津磯と同士会はサムライに向かいました。木更津磯の会員は、貝溜には渡辺幹事と石橋会員、用水には私と岩益会員、サムライに花沢幹事長と高橋会員が渡り、各々優勝賞金を狙うべく虎視眈々と狙っているようでした。 ひと段落する暇もなく連絡が入り、「四畳半で一投目で40cmオーバーが釣れた」とか、「棚で45cmくらいのが釣れた」未確認情報が飛び回り、それは愉快というか何と言うか・・・しかし皆一様に・・・一発のデカバンを狙って・・・・・後半になりイシガキが釣れた情報が入り、昼近くになって潮況が良くなったようで、少し元気の良い餌取りが各磯であったようでしたが、終了時間の13:00となり撤収となりました。 終了後の検量の結果、優勝は木更津童心会の高橋孝昌氏が四畳半で釣ったイシダイの46.0cm/1.90kg、準優勝は同じく木更津童心会の石井常雄氏が棚で釣ったイシダイの38.0cm/1.14kg、第三位は千葉磯釣昭和会の川畑徳昭氏が雨乞いで釣ったイシガキの34.6cm/1.00kgでした。(画像はこちら)同寸のイシガキをラグーン磯の武田氏が用水で釣りましたが、重量が970gという事で30gの差で次点となりました。 やや波気があり釣りにくい状況でしたが、和気藹々の内に楽しく時を過ごせ、少しでも「元気だそう!千葉!」に貢献できたのかな?と思うのもでした。 また次回来年の9月16日には、より多くの参加を期待いたします。最後に私を除く参加者の集合写真と、賞金を手にニンマリの高橋氏24,000円・石井氏14,000円・川畑氏10,000円です。 皆さんの参加並びにご協力に感謝申し上げます。 次回更新は時化がなければ太海釣行の予定ですので、その後の10/3に行います。ご期待ください! |
9月18日 日曜日 |
合同親睦釣大会を太海にて開催予定でしたが、折からの台風15号・16号の影響により、波浪があり場所が限定される為、次週に(9/25)延期となりました。 参加予定の方々は、万障繰り合わせのうえ、再度の参加をお願いいたします。なお、不明な点は平松までご連絡ください。 |
9月11日 日曜日 晴れ |
鴨川市太海 新海荘 釣行者:鈴木副会長 前日に太海に釣行すると聞きましたが、釣果の報告がありませんでしたが、他のクラブ員並びに新海荘の船長から連絡が入り、鈴木副会長が大好きなタコ坊主裏で、小型のイシダイとイシガキダイを釣ったようです。次週のウォーミングアップのようです。私は前日の疲れでいけませんでした・・・ジジイですから・・・ |
9月10日 土曜日 晴れ 無風 ウネリあり |
南房総市川下 勝丸 釣行者:平松・高橋会員・岩益会員 時化のため、久しぶりの更新となります。 川下の長島に居るぬしを釣りたくて、上記のメンバーで久しぶりに釣行、川下の漁港を5:30分に出港し、スエ島に2名を渡礁させ、長島へは我々3名と大原から来たM氏の4名が渡り、M氏には右ハナレのポイントに入ってもらい、木更津磯3名が中央の高台にて竿を出し、左に私が入り、中央には高橋会員、右側には岩益会員、各々1本竿で開始・・・一投目は時合いの為か餌取りのアタリが多く、これは期待できるのかぁ〜〜、二投目からは餌取りも静かになり、太陽が高くなるにつれて無風の為、じわじわと暑さが厳しくなり、8時頃にはギブアップ寸前・・・頭がクラクラして熱中症?やばい!と思って・・・寝不足で眠かった・:;・「@;「 イシダイさんは一向に食い気が無いようで、誰の竿にも元気の良い餌取りすら出ない始末・・・昼で終了にしようかと思っていたら、11時頃から涼しい南西の風が5m程度吹いてきて、やっと生きかえったおもいで、これなら餌もあるので最終まで頑張ろう!という事になり、竿先に出る微かな餌取りに期待をしながら頑張っては見たものの、高橋会員が恐怖の3本鈎仕掛けに、チビイシダイの25cm程度が掛かったのみで、敢え無く終了時間の13:00となり、川下のぬし釣りは終了してしまいました。でも・・・諦めていません・・・誰かが釣ってしまうまでは・・・ 次週は太海の新海荘にて合同懇親釣大会(現在の参加クラブは、木更津童心会・ラグーン磯釣クラブ・八丈島荒磯会・磯釣同志会・東葛磯釣クラブ・木更津磯釣クラブ・一般若干名)ですので、その様子をお伝えいたしますが、渡船代金は別で参加費2,000円です。当日の朝厳正なる磯割り抽選を行い、賞金争奪大会ですので、当日(9/18)集まった参加者の参加費を、優勝・準優勝・第三位の比率で分配いたします。面白可笑しく過ごせたら良いと思い、企画していますので、腕に自身のある方も無い方も、参加希望の方は平松までご連絡を頂くか、当日朝5時頃新海荘まで来てください。昨年の同様の状況ですと、イシガキダイの33.0〜40.0cm位で、ミリ単位の競争になるので、鈎は小ぶりが良いかも知れません・・・・・。。ご期待ください! |
8月26日 | 8月第一週の少年少女婦人釣り大会が終わり、お盆の諸行事も無事に終わり、8/21の白浜地区海浜海底清掃も終わり、さて釣りに・・・と思っていたら・・・何と台風11・12号の影響でウネリがあり、釣行不可能な感じ・・・私の勝手な予定では、8/27には川下の長島でぬし釣りをして、そのまま太海で泊、翌日はガキガキでも釣って遊ぼうと・・・駄目になりました・・・トホホ。。。 仕方ないので9/4の川下に期待します。。。。 |
8月7日 日曜日 晴れ 無風 |
東日本支部 少年少女婦人釣り大会 木更津沖A堤防 宮川丸 参加者:平松夫婦・肥後ファミリー・石橋ファミリー 設営参加:花沢幹事長・高橋会員・平松鉄也とその友人2名 早朝4時30分から受付が始まり、支部会員のファミリーが多数参加し、5時の船はこの釣大会参加者でほぼ満船状態、宮川丸さんのご好意により、大会参加者専用船にして頂いたので、まっすぐA堤防へ行き、中央と先端に半々くらい下船、石橋ファミリーは中央で下船し、私と肥後ファミリーは先端で下船、思い思いの獲物を釣るべく場所に移動しました。天気予報だと曇りで時々晴れになっていましたが、日が昇るにつれて無風の為か暑さが・・・辛くなってきました。私はちょい投げのアイナメを狙い、女房はサビキのアジ釣り共に頑張りましたが、大して潮が流れず、小型のアジがポツリ・・ポツリといった感じ、アイナメは1匹だけ大型(38.5cm/860g)が釣れましたが、叔父さんの部は無いので対象外。一方肥後ファミリーは、先端手前で頑張っていましたが、キスやらギマやら多種多彩に釣果をあげていました。石橋ファミリーの様子を見に行くと、やはり肥後家と同様で目方で勝負の気配がしました。 視察方々A堤防の真ん中くらいまで行きましたが、大きなアジが1匹いたものの、投げ釣りのキス等はあまりパッとせず、キス名人?の支部長でも3匹との事、しかし釣果ゼロはいないようで、何とか大会らしくなると感じました。 途中若干の釣針による軽微な怪我が発生したものの、蒸し暑かったにもかかわらず、熱中症にかかる参加者も無く、なんとか終了する事が出来ました。我がクラブ参加ファミリーの入賞は、他魚の部で石橋龍清くんが2位、3位に肥後理玖くん入賞し、重量の部では1.2.3を木更津磯ファミリーが入賞となりました。やったね!詳しくは東日本支部HPにてご覧下さい。 イシダイ釣りはイマイチパッとしない状況ですが、8月中はお盆だったり、海浜清掃があったりでお休みしますが、9月4日は川下のドロタを予定しています。釣れると良いなぁ〜〜・・・ |
7月10日 日曜日 晴れ ベタ凪 |
鴨川市太海 新海荘 釣行者:平松・岩益会員 3ヶ月の放射能回避出張から帰ってきた岩益会員と太海釣行を決め、朝4時に新海荘前にて待ち合わせし、梅雨明け直後の凪をにらんで?新海荘前・・・釣り人まばら・・・我々を含めて5名なり。。。身支度をして港に向かい、餌を段取り島渡しは、旅の台へは太海〜御神根で良く一緒になるS家親子と、アオリイカ狙いの1名が渡り、私と岩益会員はヨシガ島に渡り、潮はソコリにもかかわらずソコソコ流れ、雰囲気は良い物がありましたが・・・底潮が冷たい為か潮色が優れない為か?・・・大した餌取りも無く、河豚が餌をついばんでるような、微かなアタリしかなく、太陽はギラギラ照りつけ、とても昼まで持ちそうも無いと思っていたら、沖のほうから雨が降っているような雲が現れ、徐々に接近・・・雨具の持参も無く・・・仕方なく濡れる覚悟で居ましたら・・・それは靄(モヤ)の塊で、ひと時涼しい思いに浸れましたが・・・これって・・・やはり・・・海水温の低い処があるから出現する物、ヨシガ島から小島・雨乞いが見えなくなる程でした。 ・・・しかし旅の台のハナレでは、S家の息子さんが53.0cm/2.85kgのイシダイを釣上げましたので、時合いと判断し昼過ぎまで懸命に頑張って見たものの、ワサのアタリらしいものはありましたが、本命のアタリは無く、ハゲ頭と腕は焼け焦げ、惨めな姿で撤収となりました。トホホ・・・(画像は新海荘のBBSよりお借りしました) 次週は(7/17)川下のドロタを予定しています。釣れるかなぁ〜!釣れるといいけどぉ〜! |
7月3日 日曜日 晴れ 無風ベタ凪 |
鴨川市太海 新海荘 釣行者:平松・高橋会員 年間釣行計画では御神根西の自由釣行の予定でしたが、6月の後半に公私ともドタバタしていまして、予定をすっかり忘れていて、太海釣行を決定して全てをだんどった後に、(7/2PM7:00過ぎ)根本の弘栄丸若船長から連絡を頂き、「明日は何人かな?」との問いに頭の中は真っ白になり・・・さらに船長は「西で3人の予約になってるよ!」・・・私とした事が・・・完全に予定が抜けてしまっていました。「大変申し訳けありません。うっかり忘れていましたので・・・」と謝るしか方法は無く・・・大変失礼しました事を、あらためてお詫び申し上げます。すみませんでした。。。 太海には5月5日以来行っていなかったのと、餌などを段取っていましたので、高橋会員と釣行することにしました。 4時に到着すると、結構な釣り人が待機していて、少しは釣り人が戻って来た感じがしました。海上はベタ凪で、オマケに無風状態で、尚且つ曇天の予報が、梅雨明けを思わせるような快晴・・・何となく嫌な予感のまま各グループ毎に島割をして、サムライ・平島・旅の台・ヨシガ島・雨乞いに渡り、各島とも暑さに負けずに頑張りましたが、晴天・無風には勝てず、全島12時にて終了となりました。。。。 ?・・・釣果?聞くだけ野暮ってもんでしょう!他の釣り人がサムライと旅の台でワサを3枚・・・釣れていました。残念ながら、惨敗ならぬ完敗でした。潮は流れ水温もそこそこ・・・何が気にくわないのか・・・イシダイさん 教えてください! 釣りの凪だおれ・・・ 暑さに負けた為か、次週は天候次第と決めました。釣行しましたら更新いたします。。。 |
6月19日 日曜日 雨後曇り 河豚 カワハギ イソッペ |
南房総市白浜町 根本 弘栄丸 御神根西 釣行者:平松・高橋会員・山崎会員・オブザーバーの内山氏 小雨が降っているが凪の良いベストコンディション??の根本漁港に、我々を入れて10名のイシダイ師が集結し、西島に各地でよくお会いするK氏親子、中島にも2名のイシダイ師、そして西島には我々4名が渡り、陸向い右ポイントに例によって山崎会員、その隣に高橋会員が入り、私が一番低地に入り、内山氏が左の高台に入り、各々1本竿でスタートしました。 潮は布良方向からガンガン押し寄せ、凪のわりには雰囲気が良く・・・ただ水色が良過ぎて・・・底が良く見えるのが気になる。潮が早いせいか小物の餌取りもあまり無く、ゴールデンタイムの7:30頃、山崎会員の竿にそれらしいアタリはあったものの入らず・・・その後私の竿にもそれらしいアタリがあり、入るかッ!!入らず終わり・・・魚が小さい(ワサ)から?・・・10時頃まで懸命に頑張って見ましたが、元気の良いアタリは全く無くなり、その後は高橋会員と山崎会員は先端に移動し、最後の望みを託して見るものの、油を流したようなベタ凪には勝てず、山崎会員はイシダイの大好物(イソッペ)を捕獲し、餌に使うかと思えば・・・「味噌汁に入れて食す為」とか、高橋会員は自家用にながまたを採取したり、私も自家用に河豚釣りをしたり・・・それぞれ横道にそれながら、終了時間までの時間をつぶし、定刻の14:00終了となりました。 本日の成果は、ショウサイ河豚10匹・カワハギ1匹・イソッペ多数・ながまた少々となりました。 次回6/26は時化なければどこかに行きますので、その後更新いたします。 |
6月18日 土曜日 曇り チビナメ タコ |
木更津市沖A堤防 宮川丸 思い立ったように、沖堤のアイナメに会いたくなり、単独で一番船に乗りA堤防の先端、製鉄向いを陣取ろうと思ったが、他船が一足先に着いていたので、船で言えばミヨシ2番に場所を決めて、期待を込めて竿を3本出し・・・待つことしばし・・・汐が速く餌取りのアタリも無く、竿先が右方向に強く押し流され、汐の弛みが勝負時かな?と思っていたら、右側の竿がやけに曲がり、ゴミでも引っかかったようにドンドン曲がり、これはオカシイと竿を上げると、少しずつではあるが上がってくる・・・この感触は覚えがある・・・上がって来たのは大ダコ、とてもじゃないけど抜き上げられないのでタモで掬い、堤防上を逃げ回るタコの姿です。1.50kgをゆうに超える大きさ、我が家では食べないので(悪魔の化身?)帰りに宮川さんに提供しました。 若干汐が弛み、これからかな!と思ったものの、チビ河豚の洗礼を受け、鈎が無くなる事しばし、チビナメ(アイナメの幼魚2歳位)を3匹釣りましたが、狙ったサイズではないので放流、夕刻の上げ潮まで粘るか!と・・・でも明日があるので、12時の船で終わりました。 |
6月5日 日曜日 南西風強 やや時化 イシダイ♀ |
南房総市白浜町 根本 弘栄丸 御神根 参加者:平松・渡辺幹事・石井会員・高橋会員・山崎会員 久しぶりの釣行となりましたが、先週の週末に台風接近で、ゴミゼロデーが一週ずれた為、参加者の少ない例会となりましたが、土曜日午後からの南西風により、例会が危ぶまれました。 4:30分に根本漁港に到着し、遥か沖の磯場に目をやると、海上はやや時化状態で、普通なら中止・・・と思っていたら、船長が例によってゲンチャでやって来て、「磯は大丈夫だっぺ!」の一声で全員(5名ですが・・・)臨戦態勢に入り、気合を入れてのジャンケン大会の結果、勝ち抜け二人(高橋・山崎)は当然!西となり、あいこの結果私が勝ち抜け、中島には渡辺幹事と石井会員、西島には平松・高橋会員・山崎会員となりました。 「波の谷間に命の花ぁ〜がぁ〜・・・二つ並んで咲いてぇい〜るぅ〜・・・」兄弟舟ではないけれど、波浪を掻い潜って御神根に到着、けっこうな波が押し寄せ、これは普通の釣り人では渡さないだろうし、尻込みをして退散するような状況、でも船長は我々の技量を?承知しているので、手際よく磯渡しを完了し引き上げていきました。 中島では石井会員が陸向いに竿を出し、渡辺幹事が沖向いと東島向いに2本竿を出しています。西島では陸向いのやや高い左のポイントに高橋会員が入り、山崎会員はマイポイントに入り、私は波を避けながら中央に入り、各々気合を入れて釣り開始となりました。(釣り座と海の様子) 各自第一投を投入しても・・・大したアタリや餌取りも無く、高橋会員が自分の竿に背を向けて、次の餌の準備をしていた6:00頃、高橋会員の竿が一気に突っ込み、慌てて竿を持ち、必死になって10〜15m位巻いたところで、根に張り付かれ、すぐに出るだろうと高を括って傍観・・・待てど暮らせど・・・その素振りは無く、30分ほど待っては見たものの・・・残念ながら痛恨のバラシとなってしまいました。惜しい!!!悔しい!!!の一言ですぅ〜。本人は、サメ・カメ等と言っていましたが、心中お察し申し上げます。上がってみないと分りませんが、竿の曲がりや魚の引きから見て、3〜4kgの相手だと思いました。 波は相変わらず高いものの、その後は暫く魚からの音沙汰は無く、山崎会員がルアー竿を出し、アオリを狙ったりスズキを狙ったり、横道に反れていたら8:00頃・・・突然、山崎ポイントに入れてあった竿が思いっ切り突っ込み、・・・@#$%&’@$#$<”・・・何とか踏ん張って取り込んだ魚は、産卵間近の♀のイシダイで、後の正式検量の結果52.0cm/3.30kgの良型でした。(携帯のカメラで撮りましたので、波の飛沫で画像がボケました・・・ゴメン・・)その後、皆一様に頑張りましたが、(中島の陸向いでアタリはあったようです)徐々に潮色が悪くなり、定刻の14:00まで頑張りましたが、釣果は山崎会員のみとなりました。おめでとうございます!(山崎会員が愛妻に写メった画像がコチラです) 帰港後の記念写真ですが、腹がパンパンで♀イシダイの産卵が近い事が伺えます。 予定では6/12木更津堤防、次々回は再度この御神根西に挑戦します。(6/19予定)ご期待ください! |
5月15日 | 南房総市白浜町 根本 弘栄丸 御神根西 ・・・の予定で、準備万端でしたが・・・土曜日からの南西風の影響で、土曜19:00に連絡すると、「午前中は無理じゃあないかなぁ〜〜」との事で、仕方なく取り止めになってしまいました。 日曜日は天気も良く、ラグーンの荒木会長から連絡が入り、「白浜はベタ凪だけど、何処にいるの?」と言われ、居ても立ってもいられず、大原の午後鯛に行っては見たものの・・・惨敗に終わりました。 午後2時過ぎに、再度荒木会長から連絡が入り、内房磯の阿部氏がデカバンを釣上げたとの事、やっぱりイシダイ釣はイシダイ竿を出さなければ釣れない???という事のようですぅ〜〜 次回は、クラブとしては6月の御神根ですが、その前に釣行した際には更新いたします。 今年のスタートは?いまいちダッシュが掛からない・・・地震?放射能汚染?津波?? |
5月5日 祭日 薄曇り ウネリあり |
鴨川市太海 新海荘 釣行者:平松・花沢幹事長・高橋会員 数日前、新海荘の新ちゃんからラブコールが入り、急遽上記3名での釣行となりました。 早朝4時30分に新海荘前に到着すると、・・・?他の釣り人の姿は全く無く、想像以上の放射能非難?津波警戒?それとも自粛?・・・いやぁ〜驚きました。聞きしにまさる状況で、これでは弱音や泣き言が出てくるはずです。 と言うわけで、我々3名のみなのでのんびり支度をすませ、港で餌のやり繰りをして、いざ!出船!心なしかウネリがあり、予報では東よりの風が吹きそうなので、南寄りから磯を廻り、安全で一日ゆっくり楽しめる?タコ坊主表に渡り、正面に花沢幹事長が入り、右側沈み根横に高橋会員、私は一番右の高台に入りました。渡礁する前に新ちゃんが水温を計ってみると、約20m底で15.5度で表面では16.2度、南房総より水温がやや高い状況に、気を良くして釣を開始しましたが、大した餌取りも無いまま時間が経過し、ため息をつきながら、薄曇の空を見上げたら・・・何と太陽に傘?が・・・それもその傘が二重に・・・めったに見られない状況をカメラで撮っては見たものの、被写体が大きすぎて・・・広角レンズが無いと入りきらないので、2枚撮影した物を合成した画像がコチラ、外側の輪が見にくいですが、何となく分ると思います。 そうこうしている内にソコリの潮止まりとなり、「何時までやるの?」と聞いても、「何時でも・・・」埒が明かないので、「お昼で終わりにしよう!」と強引に決定して、時間と共に終了となりました。今日は、水温・水色共に悪くは無かったが、潮が殆ど流れなかった事が、敗因と思われます。例年なら釣れても良い時期ですが・・・ 次回に期待しましょう! |
5月1日 日曜日 南西強風 |
南房総市白浜町 川下 勝丸 ドロタ島・・・の予定でしたが、折からの南西強風により、前日の正午過ぎに中止決定をいたしました。 このところ天候が優れない為か・・・はたまた不景気による釣り人の行動自粛の為か、イシダイの釣果が聞こえてきません。・・・例年でしたら・・・本格的にノッコミが始まる頃なのに・・・水温も南西風の影響か14度前後で、まともな釣が出来ていません。ため息がでますぅ〜 翌々週の5/15は御神根西です。何とか釣日和に恵まれる事を願っています・・・・・ |
4月17日 日曜日 北東風強し |
南房総市白浜 根本 光栄丸 釣行者:平松・肥後会員 昨日までの南西の強風が止み、北東からの風がそよそよと吹き、良さそうに感じましたが、朝5時過ぎに漁港に着くと船長が「水温が下がっているのでどうかなぁ〜〜?」・・・何はともあれ乗船し、東に親子釣師2名、中にイシダイ師1名と上物師1名を下ろし、私と肥後会員が西へと渡りました。 西では私が船着場にて竿を出し、沖向き正面には肥後会員が竿を出しましたが、前日まで吹いていた南西風の影響か?水温の低下?で、竿先には餌取りのアタリも無く・・・そのうち徐々にお返し風の北東風が強く吹きだし、温かくなるはずの予報とは裏腹で、肥後会員の画像でも判るように、寒さで固まるほどでした。終了時刻の2時まで頑張るつもりで居ましたが、北東の強風と何の反応も無い竿先に嫌気がさし、12時に納竿撤収となりました。 ちなみに2本竿で使用した餌は、ヤドカリ5個・・・サザエ2kgは使わずじまいでした。げ〜き〜ちぃ〜ん〜〜〜! 次回は5/1川下です。釣行後更新いたします。。。 ひとこと 東日本大震災の影響か、放射能汚染の影響か、はたまた伴う不景気の影響か、等クラブ員のみならず、釣り人に元気が無くなっているような気がします。困った事です・・・東北地方への復興に向けての支援や、節電などは良く理解できます。しかし・・・過剰ではいけませんが、一方では消費する部分もないと、経済は廻っていきません。 少しずつでも消費しながらの、経済支援や復興支援も、私はありだと考えます。過度な自重や過敏な反応は、経済の動脈硬化となり、瀕死の重傷を招く事に繋がります。皆で節約すべきは節約し、消費すべきは消費しましょう! |
4月10日 日曜日 波高し |
南房総市白浜 川下 勝丸 参加者:平松・渡辺幹事・高橋会員・石橋会員 本年は初の月例釣行会ですが・・・災害復旧出動者・放射能退避者?・稲作の作付準備者・仕事に奔走している者?等等、参加者が少ない竿初めとなりましたが、昨日からの南西強風の余波が残り、川下港の目の前のスエ島がスッポリ波が被り、とても渡れる状況ではなく、仕方なく現地解散といたしましたが、それでも諦めきれない?会員が、北東風を避けて洲崎の地磯で竿を出したそうですが、潮が流れず餌取りも無く、13:30にて終了したようです。残念でした。 次回の更新は時化なければ、4/17根本の御神根西に釣行いたします。月曜日には更新いたしますので、ご期待ください。今年度も木更津磯HPを宜しくお願いいたします。 |
イラスト 対応表 |